ok こんにちは!azureeです。 




季節進行 夏秋モード



おNEW! おNEW! おNEW! おNEW! おNEW! おNEW! おNEW! おNEW! おNEW! おNEW! おNEW! おNEW! おNEW! おNEW! おNEW! おNEW! おNEW! おNEW! おNEW! おNEW! おNEW!

2011 Autumn 新作

お待たせしました。

 


シンプル&ひねり な ワンピ by HERENCIA ご紹介します。


おNEW! おNEW! おNEW! おNEW! おNEW! おNEW! おNEW! おNEW! おNEW! おNEW! おNEW! おNEW! おNEW! おNEW! おNEW! おNEW! おNEW! おNEW! おNEW! おNEW! おNEW!



AZUREE BLOG

AZUREE BLOG

AZUREE BLOG

2011 autumn 新作銀杏の葉


ブランド名  HERENCIA

品番     1311323

アイテム名  ドレープワンピ

カラー     ネイビー ベージュ

サイズ    38

プライス   \17,640



カラー  ネイビー
AZUREE BLOG


シンプルなドレープコクーンワンピ


左右に流れるドレープがカシュクール風


フォーマルなシーンならアクセサリーでドレスアップ


ヌーディーなベージュも上品でオススメ


主張しすぎない控えめな存在感は場所を選びません。


AZUREE BLOG



AZUREE BLOG



AZUREE BLOG

AZUREE BLOG

カラー ベージュ
AZUREE BLOG



2011 autumn 新作銀杏の葉


ブランド名  HERENCIA

品番     1311373

アイテム名  ラウンドワンピ

カラー     イエロー モカ

サイズ    38

プライス   \8,295



カラー  イエロー
AZUREE BLOG


少し短め丈の一重のチュニックワンピ


胸元がU開きなので インナーしだいで印象が変わります。


今の時期はタンクやホルターで 見せるおしゃれを


涼しくなったら ロンTやタートルを 埋めるおしゃれを


楽しめます。


AZUREE BLOG

AZUREE BLOG

AZUREE BLOG


カラー モカ
AZUREE BLOG

AZUREE BLOG

2011 autumn 新作銀杏の葉


ブランド名  HERENCIA

品番     1313073

アイテム名  パイソンバルーンワンピ

カラー     ネイビー ブラウン

サイズ    38

プライス   \19,950



カラー  ネイビー
AZUREE BLOG
ボリューミィなワンピはぺチコート&布ベルト付き


そのままふんわり着ても楽でかわいい


布ベルトを結ぶ位置やネクタイ風に使っても


印象ががらりと変わりお得




AZUREE BLOG

AZUREE BLOG

AZUREE BLOG

AZUREE BLOG

AZUREE BLOG

AZUREE BLOG

カラー  ブラウン
AZUREE BLOG

AZUREE BLOG



ics eco-project

イクスのエコは地球温暖化を考えco2削減に取り組むプロジェクト

ショッピングバックのリサイクルで地球の今と向き合おう.

お買い物の際にショッピングバックをお持ち頂くと

500円のエコポイントが加算されます




http://ameltd.jp/










上記にない商品は 


azuree.jp@gmail.com

 

詳しくは 店頭もしくは メールでお尋ねください。










キラお問い合わせは... キラキラ


azuree(アズリー)

〒860-0845

熊本市上通町1-17 iCS(イクス) 2B

phone:096-351-3351

mail:

月~土 10:30~20:30

日曜日 10:30~20:00

イクスのセレクトショップ通販


メール 頂くようお願い致します。ゴメンネ





こんにちは!  朝鮮飴 yuiko姉さんですラブラブ



熊本代表名産 元祖 朝鮮飴
AZUREE BLOG


熊本城 が描かれています。
AZUREE BLOG


朝鮮飴は今から約千二百~千三百年前、

有明不知火海沿岸に流れついた遣唐使が

中国での製法を伝えたのが起源とされています。
その当時は日持ちのする保存食として「長生飴」とか

「肥後飴」などと呼ばれていました。
その後、文禄年間に肥後の将兵が

古来伝わるこの飴を陣中で作っているのを

加藤清正が目にとめ、文禄・慶長の役に

陣中食として携行したことから、

「朝鮮飴」の名が起ったと伝えられています。