昨日は、実家の母に「栗蒸し羊羹」の作り方を教えてもらいました。
実家へ到着すると…
「はい。まず、今から栗を拾いに行きます。」と母。
「え~!そこからですか~?」
今回は、冗談でしたが、母は本当に山へ栗を拾いに行きます。
その栗は小さくて、皮を剥きにくいのですが、お味は絶品です。
もちろん、市販されている栗でも作りますが、やっぱり山栗には敵いません。
栗の皮を剥いて煮て、餡を練って、蒸す…工程は単純ですが、手間がかかります。
微妙な甘さ加減など、母のオリジナルレシピは、とっても美味しいです。
シーズンのなると、予約待ちになります。(販売はしていませんよ~)
母のお友達は、栗蒸しのお礼に…と栗をくれるそうです。(笑)
母は「また欲しいってこと~。」とリストに名前を書き込んでいます。
私のお友達もこの時期を待っている子がいます。
それぐらい美味しい栗蒸し羊羹。
私も教えてもらいました。
今度は、自分で作ってみようと思っています。
でも、まずはその前に、栗を拾いに行かなくっちゃ♪