冬休みは、映画やDVDを観たりして、のんびり過ごしました。
まずは映画「レ・ミゼラブル」♪
イメージ 1
 
 
私が中学3年生の時、始めてみたミュージカル…。
普通のミュージカルと違った全編歌…という演出に、とっても感動したのを覚えています。
 
映画も同じく台詞全てが歌です。
夫は驚いたようで「これはオペラか!?」と言っておりました(笑)
個人的には「民衆の歌」が大好きで、映画でも感動しました~♪
そして、互いの愛の物語…届かぬ想いに涙・涙。
やっぱり全ては愛よね…。
 
そしてDVDは「ソウル・サーファー」。
イメージ 2
 
 
ハワイに住むサーファー少女が、サメに片腕を噛みとられ、
その障害を乗り越えていく…という、実在の人物をモデルにした映画です。
少女べサニーの挫折しそうになりながらも諦めない姿に、とても感動しました。
それに…何と言っても大好きハワイ♪
カウアイ島やオアフ島の訪れたことのある場所で撮影されていて、
夫と二人で「あそこだよ!」「行った所だよ!」と騒ぎながら観ておりました。
DVDならではです♪
 
あきちゃんの好い加減映画レポート第一弾でした~。
今年も良い映画をたくさん観れると嬉しいな~。