イメージ 1

ちょっと前に、クラッシック・ギタリストの村治佳織さんがテレビに出ていらっしゃいました。

 

村治さんが「アルハンブラの思い出」を弾かれているのが放映され、それを一緒に見ていた義母に…

 

「アルハンブラ宮殿ってどんなところ?」と聞かれました。

 

私「すごく素敵なところだったよ~。砂漠の中のオアシス。イスラム~って感じ。」

 

なんだか、その日からスペインな気分になりました。

 

スペインは、昔行った大好きな国。

 

本場のフラメンコを見て、全身の鳥肌が立ったのを覚えています。

 

お食事も美味しかったし、みんな陽気でフレンドリーだったし、芸術もた~っぷり鑑賞できたし~etc…。

 

私の肌に合っていたのかしら?

 

そんなことを思い出し、アルバムを眺めていました。


 

その頃、夫から「パエリアを食べたい。」とリクエストを頂きました。

 

…が!しかし!その日の我が家には、玉ねぎがありませんでした。

 

シチューで使ったペコロスが余っていたので、「同じ玉ねぎだろ~。」と思って投入してみました。

 

しかも大量に!

 

しかし、出来上がったパエリアは、はっきり言って失敗作。

 

ペコロスの甘みが全開。

 

そして、水分が多かったのか、ご飯がふっくら炊けすぎでいました…。

 

義母「こりゃ~炊き込みご飯だね~。」

 

夫「美味いよ~。でも、前回のが美味かったな~。」

 

やっぱり、そのお料理に合う素材ってありますよね~。

 

素材の選び方も、大切なポイントです。

 

勉強させてもらいました…。

 

日々、失敗を繰り返しながら、ちょっとずつ…成長していくのです。

 

失敗は、成功の元なり!

 

では、皆様には、お口直しに(?)本場スペインのパエリアをどうぞ~♪

 

イメージ 2

 

それでは、良い週末を~♪