トリカブト✳︎Aconitum/学名
属性:キンポウゲ科/トリカブト属
原産地:日本・北半球の温帯地域
和名/別名:鳥兜・兜菊
英名:Helmet flower・Monkshood・Aconite
花言葉:栄光・騎士道
語源:古来/伝説芸能舞楽衣装である
鳳凰を表す兜に似ていることから
花姿が鳥の鶏冠に見立てたことから
英名も見た目に由来
✳︎日本三大有毒植物の1つ
トリカブト・ドクゼリ・ドクウツギ
✳︎有毒な植物である一方
生薬として漢方等で使用されている
作用:強心・利尿・鎮痛・炎症
✳︎毒性の高さは
古くはギリシャ神話や伝説になり
ヨーロッパや日本で知られ
[古事記]に毒矢に塗って使用された
記録が残されている
✳︎ギリシャ神話では3つの頭を持つ
地獄の番犬ケルベスのヨダレから
生まれたとも云われ
オオカミ男とも関連があるとされる
✳︎芽が出始めた若葉は食用となる山菜
セリやヨモギなどの山野草に似ており
誤って食さないよう注意が必要
✳︎世界に300ほどの品種があり
日本には30種ほどが自生している
キレイなものには棘/毒がある。・✳︎
このセリフ
どの場面だったか幼少期に放ったことがある。・✳︎
まさに。そのとおり。・✳︎