ヒヤシンス✵Hyacinth | YÖ3のブログ✵

YÖ3のブログ✵

デパート花屋店長・ブライダルを得てFlower×Select Shop運営
色彩×お花のLESSONS✵受付中
ウェディング・パーティー・ギフト等オリジナル作成承ります✵
海外・国内限定品などのselect品を気まぐれ買付け発信しているので発掘しにいらしてください✵

ヒヤシンス✵Hyacinth


科名/属名:ユリ・キジカクシ科/ヒヤシンス属


和名:風信子・飛信子

 

分類:耐寒性球根多年草

 

原産:地中海東部沿岸

 

色:紫・青・白・黄・赤・オレンジ・ピンク

 

 

由来:ギリシャ神話の美青年ヒュアキントスの名に由来


花言葉:【悲しみを越えた愛】

      花言葉はヒュアキントスと医学の神アポロンとの仲

      [古代ギリシャでは同性愛はステータスある

       成人男性の美徳であり一般的とされていた]

      に嫉妬した西風の神ゼピュロスが2人の
      円盤投げ最中に意地悪な風を吹かせたことにより
      ヒュアキントスが大量の血を流して亡くなり
      そこからヒヤシンスの原種である紫色の花が

      咲いた事に由来。


 

*ダッチ系:出回っているほとんど・水栽培含む
 一本の茎にたくさんの花が付いてボリュームがあり豪華

 

*ローマン系:一本の茎に付く花の数は少ないが一つの

         球根から数本の花茎が出る
         球根は自然分球しやすくよく増える

 

 

春先に星型で良い香りの花を咲かせる♪゜・*:.。.* .。.:*・♪