来週の予定が、早く優菜に会いたかったようで、昨日たずねてきました。
年明けて会うの初めてで、全然会ってないから、早く顔がみたかったんだろうね。
優菜も私と旦那以外の人がいるほうがおちついている時間が長い子なので、じーちゃんばーちゃんがいる間ずっとご機嫌(〃⌒∇⌒〃)
部屋の中暖かかったし、皆で優菜を見て「うふふ」ってしてると眠くなった。
今回義両親は、優菜用に市松人形を持ってきてくれた。
市松人形は正月過ぎから飾って、雛人形を出迎える 出迎え人形ともいうし(今回は逆になったけど)、福をもたらすおめでたい人形らしい。
買ってくれる気持ちは嬉しい。
しかし。。でかい(; ̄  ̄A
期間限定でしまわれる雛人形より、年中飾られる市松人形のほうが数倍でかいなんて。。
飾る場所を考えて雛人形を吟味したのになぁ。
雛人形と一緒にしまちゃ駄目ですか?
旦那は飾っておくつもりらしい。。ああ。。気持ちは分かるけど、、ああ。。