いよいよ2月。試験本番までカウントダウンが始まりました。
もちろん追い込みをかけなければならないのだけど、自分自身まで追い込むのはやめようと
以前友達が言ってくれたように「万事苦痛だけが先行しないよう、生活を充実させる」ことを
心がけています。
といっても特別なことをしているわけではなく、「メリハリをつける」という当たり前のことなんだけど......。
気分が乗らないときは(そういうときばかりじゃ困るけど....)思い切って勉強をやめてみる。美味しいもの食べたいな~と思うときは食べたいものを作ってみる、etc、本当に単純なこと。
今回色々考えさせられた時に、いかに多くの時間をかけるか?ではなく、いかに集中して取り組むか!だということに今更ながら気がついたので、集中できない時は思い切って勉強から離れてみることにしました。結構勇気がいるけど。
確かに、試験前にこれに何時間かけたんだ!という自信にはつながるけれど、中身が伴わなければ意味がない。だからどれだけやったか?ではなく、どれだけ身についたか?をちゃんと意識するということを心がけるようになりました。
ホントに、勉強することへの姿勢が変わったな~と実感しているこのごろです。
この調子で続けていければ...と思います。
しかしながら、今回は、本当に友達には感謝。いろんな面でアドバイスをくれ、励ましてくれ、自分の体験談などを話してくれ、どんなに助けられたことか....。友達は大事にしたいと思いました。
さて、このごろの私の勉強時間と場所について。
朝 - 1時間(このごろようやくちゃんとおきられるようになってきた)
朝 - 20分(通勤時間、大体読み物)
昼 - 30分強(大体、MC問題)
夜 - 就業後、自習室 (2時間半くらい)
夜 - 30分(お風呂)
とまあ書き出してみると、な、なんと1日5時間は確保できるのねーと今更ながら感激!
やっぱり隙間の時間もばかにできないですぅ。人それぞれだと思うけれど、私の場合、細切れ時間が有効みたいです。
それからお昼休みの勉強時間は今日から再開しました!というのも、月曜日から、オフィスの空調が壊れ、この寒さの中、エアコンなしで3日間、仕事をしていたのです! 厚着&ホッカイロでしのいだものの、お昼休みはエネルギー供給しなければとても持ちこたえる事ができなかったので、同僚と外ランチに出かけていたのでした。
まあオフィスの空調が壊れる(しかもビル内でわが社だけ!)なんてめったにできない経験だったと今では笑い話です。いまだに、みな出社すると、入り口でエアコンが作動しているかどうか確かめてるのがおかしいけど....
今日は休校日なので、帰宅し、ちょっと美味しいおかずを作り、自宅学習しようと思います。
予定としては、管理会計のperformance measurementを終わらせてしまいたい、と思います。