いよいよあと少しです。
今日は終業式。
タン蔵はひと足先に終業式を迎えたので
この連休中に着々と宿題をこなしています。
問題はアン子。
学期末の保護者会の話しでは
漢字と計算のドリルの宿題がたくさんあるらしい・・・
そんなのやっている暇あるかな?
ほぼ毎日朝から晩まで冬期講習ですから。
さて、今年も残すところあと7日・・・
アン子の受験初日は1/10なので
あと16日しかありません。
大丈夫かな?
過去問もやっている暇がありません
塾からの指示で過去問にとりかかってからも
2学期は学校の行事も多く、
塾の模試や四谷大塚の合不合が連日になったり
全然時間が足りないのです。
来年のポン吉は塾の指示をまたずに
早くから始めてしまいそうです・・・。
受験する学校が多いので更に過去問の種類も多くなり
1校につき費やせる時間が減ってしまいます。
今は第1志望校対策を塾でやってくれているので
今日からはまだ数回しかやっていない
第2志望と第3志望に時間を使います。
あー、こんなんで大丈夫なのかしら?
アン子の2/1まであと38日 ポン吉の2/1まであと404日