ポン吉の近況
久しぶりにポン吉の勉強の話・・・
このところ国語も算数も頑張っています。
「頑張る」というよりは少しずつ定着してきたかな?
・・・って感じです。
でも算数に関しては、恐怖の5年生の算数なので
これから益々難しくなってくると
計算力だけに頼っているところが大きいポン吉の算数では
とうてい無理な話になってくるのは目に見えています
5年生の算数はとにかく大変です。
不得意な単元が目立ってきます。
その難しい5年生の算数を
国語力がないポン吉が理解できるようにするには
どう対処した良いかと、
いまからずでに悩んでしまいます
だってあのアン子でさえ、2学期になると
わからなくなることがあったのですから・・・
それをポン吉がどう立ち向かっていくか!!
そう!!
「理解していくか!!」ではなくて
もはや「立ち向かっていく!!」って感じになると思います。
でも、総合点で見ていくと・・・
国語が底辺になってこなくなったので
ここで足を引っ張られることが多少なりとも減ったような気もして・・・
これからの国語にも期待したいところです
そして社会!
これは地理的なことは4年生からやっていて本当に良かったと思います。
今のこの時点で都道府県もわからなかったら
きっとポン吉は社会もついて行かれなかったでしょう・・・
そして不安は2学期からの歴史です。
もうなるようになれ!! ・・・かも???
まず歴史に出てくる漢字も読み書き出来なくて大変だろうと予想しています。
そしてその時代のイメージというものがポン吉には沸きにくいと思います。
さて、どうなることやら・・・。
比較的得意で大好きな理科!!
でもね~
「てんびんとばね」はダメみたい。
苦手な子が多いっていうけれど
そういうレベルでもない・・・
これはGW中に徹底的にやってみようと思ったけれど
実は私も嫌い!!
でも・・・他の単元が絶対に自信があるわけでもないし
やっぱり捨てられないよね~。
GW残りの今日1日・・・
雨で外出予定もないので
「てんびんとばね」にお付き合いしようかな・・・
・・・と思った矢先からタン蔵が「お母さんが遊んでくれない」とスネているし・・・
ヤレヤレ・・・
アン子の2/1まであと271日 ポン吉の2/1まであと637日