インフルエンザ
この時期になると タン蔵の幼稚園では
インフルエンザの話しが決まって出るようになる。
「もう○○ぐみさんでは何人出たらしい・・・」とか
「予防注射済ませた?」とかの話題です。
我が家も毎年家族揃って全員で接種しています。
周りのご家庭もアン子の頃に比べて最近は予防接種をする家も多くなりました。
でも・・・
ものすごく驚く発言をするお母さん達もいます。
それは・・・
いかにも得意げに
「インフルエンザの予防接種って自費でしょ~?高いよねー!!
インフルエンザになったら券(乳幼児医療証を持っている人)使って
タダでタミフルもらったほうがお得じゃん!!」
そして、ものすごく良い情報を聞いたとばかりに喜ぶ他のお母さん達・・・
「あの薬さえもらえればすぐに治るんでしょー!!、だったらその方がいいじゃん!!」
えっー!!
確かに予防接種してもうつる子もいるみたいだし、高いけれど・・・
なんですか?その考え!!
それって何か間違ってませんか!!
だからここの幼稚園は毎年インフルエンザが大流行するのでは???
と、思ってしまいます。
そういう考えの母親の子から絶対にうつって欲しくないと思う私が意地悪なのかな?
私が融通のきかないお母さんってだけなのかな?
アン子の2/1まであと430日 ポン吉の2/1まであと795日