違った見方 | あんぽんたんのママ日記

違った見方

本当に


「人それぞれものの見方は違うんだな~」


とつくづく思う。


例えば、学校の先生


以前、授業参観があった時のその先生の私から見た印象は


子ども達に案外冷たい先生だな・・・


と、いう印象だったけれど


他のお母さんの中には


「あの先生はやさしいでしょ~」


なんて言っている人もいる。


それは、例えばお互いの子どものタイプが違って

先生の対応が違うなら、親同士の印象も違っても当たり前かもしれないけれど


そうじゃないのよね・・・


私が冷たい印象を持っている先生は


声が明るくなくて、あまり笑わなくて、

わからない子どものそばには行かずに

「わからなければ来なさい!!」


と言って子どものほうを前に来させるのです。



今までは、問題をやっている時に


「わからない・・・」と言う子がいれば

先生が自分でそばに行って教えていた事がほとんどだったから

私にはそのトーンの低い声で「来なさい!」っていうのが

冷たく感じられる。


でも他のお母さんの中には

その行動が


「わからないと、こっちにおいで~おいで~」

って優しいよね~音譜


になるのです。


私には「おいで~」って感じには全然感じられないんだけどね・・・ショック!


そしてその話をされた時

冷たいな・・・と思っているくせに

優しいよね~という話に対して

「うん、そうだよね~」って話をあわせている自分が情けない・・・あせる



アン子の2/1まであと460日  ポン吉の2/1まであと825日


 ranQ(ランキュー) にほんブログ村 受験ブログへ