泣いた?
1タン蔵は泣かない・・・
めったに泣かない・・・
ちなみにそれはポン吉に似ている。
アン子はすぐ泣く。
今でもすぐに泣く。
幼稚園の頃は年長さんになっても
「今日はめずらしく1回も泣かなかったんですよ~」
なんて言われる事が年に数回あったかも。
それぐらいよく泣く
今では悔しくて悲しくて・・
でも我慢してきて玄関に入ったとたんに泣く。
なのでアン子はわかりやすい。
でもポン吉とタン蔵は泣かない。
学校でも
「ポン吉君は泣いたことがない」
と言われていた。
タン蔵も同じ。
なのでタン蔵が泣くのはよっぽどの時なのだ。
おまけにタン蔵は痛くても泣かない・・・
これが案外困るのだ
転んだりして怪我をしていても
先生が気がついてくれない・・・
幼稚園では
怪我して泣いている子がいるとまわりは大騒ぎ。
すぐに「先生、先生」と幼稚園中の先生に声をかけて回る子が
絶対にいるし、
看護婦さん並みに世話を焼いてくれる
しっかり者の女の子が決まってクラスに一人はいる。
でも、タン蔵は泣かない。
怪我をしても泣かない。
だから気がついてくれる人がいない事がある。
前にも洋服で隠れる部分に怪我をしてきた時に
先生も知らなかった事が何度もあった。
そして帰宅すると自分で絆創膏を貼っている・・・
そのたびに「泣いた?」と聞いていたんだけど
どうもタン蔵はそれを「泣いてはいけない」と思っていたような気がしてきた。
なので近頃は「痛かったらせんせ~いって泣いてもよいんだよ」と
言っていた。
それでも泣かないけど・・・
そうしたらこの頃では何かあると
「泣けばよかった?」
なんて言う様になった
なんか違うんだよね~
そうじゃないんだよね~
うまく伝わらないな・・・
アン子の2/1まであと465日 ポン吉の2/1まであと830日