成長?ポン吉!
で、がんばったポン吉の話しを書いたけれど
その後、夏期講習でも頑張っている。
予定はきちんとこなすし・・・
宿題も着々と終わっていく・・・
苦手な国語さえ、日々の確認のテストで
算数よりも良い点だったりする!!
なんてことだ!?
なんて親はビックリしている。
ビックリしているのは親だけではない・・・
国語の先生も授業中に
「すごい、いつもと違う!」
と言っていたらしい
そういえば、この頃は
算数の文章問題に関しても・・・
たとえ、答えは間違っていても
その「文章問題の意味・内容」はわかってきているみたいだ。
これまでは問題のやり方以前にその問題の意味を
理解させるために時間がかかったからね・・・
それを思えば、たとえ答えは間違っていても
文章問題の成長がみられるってこと?
なんだか低次元かもしれないけれど・・・
少しだけ国語が普通に近づいてきた???
喜んで良いかな???
アン子の2/1まであと579日 ポン吉の2/1まであと944日
549日 914日