志望校
先日、ひょんなことから室長先生と面談する機会ができた。
その時にアン子について
「志望校はもう少し考えた方がいいかもしれませんね」
と言われました。
先日、だいたいの志望校を何校か書く機会があったので、
それを参考にされたのだと思います。
ガーン
わりと無理のないところを書いたつもりだったのに・・・
ところが
先生の話では
「もっと上を考えて大丈夫だから」
との事だったのです
ホッとしました。
ポン吉ならともかくアン子ですからね・・・
でも「今よりもっと上でも・・・」
と言われても、
うちは通える通学範囲をかなり狭く考えていましたから・・・
正直言って、
ひとりでも多く難関校に入ってくれ方が塾側も良いでしょうし、
この時期からあまりにも無難すぎるのも
モチベーションアップに
つながらないからからだとも思うし・・・
まぁ、とにかく
夏休みの頑張りを見てから
2学期にもう一度判断しましょう・・・と思っています。
「2学期ぐらいには少し本格的に第1志望は考えましょう」
と以前にも言われたので・・・
夏休みの成果がどうでるかな?
親は全面的に協力しているのですから
あとは、本人の頑張り次第です。
アン子の場合は成績よりも
本人の夏休みの生活態度次第って感じですけど・・・
アン子の2/1まであと582日 ポン吉の2/1まであと947日
552日 917日