高校生になったら・・・!? | あんぽんたんのママ日記

高校生になったら・・・!?

私立中学の中には・・・


高校生からの入学募集を

しているところと

していないところがある。


そして、高校からの募集をしていても

中高一貫生は卒業まで高校からの入学生徒と

一緒のクラスにならず違うカリキュラムになっているところや

2年生からは一緒に進路別にクラス分けされているところなど

いろいろある。


いくつか見学をしたところも高校生の募集をしていたけど

中高一貫性は高3の卒業まで

外部生とは一緒にならないというところが多かった。


その中で気になったのは

高校からの入学の生徒と

中高一貫生のあまりにも違うタイプ。

見た目の雰囲気も全然違って

まして人数も高校からの入学生のほうが

はるかに多いところは、

中高一貫の生徒がどんな様子で生活しているのか

よくわからないところもある。


その中には中高一貫生は高校生から部活に入れないところもあった。


文化祭に行っても


「中高一貫生の高3生徒は参加していません。」


っていうところもあるし・・・


実際はどうなんだろう?


高校からの募集人数が多く

そして中高一貫生とは高3の卒業まで

一緒にならない学校での、

中高一貫生の様子って・・・


通い始めると全然気にならないことなのかな?


先日も説明会で高校生になってからの校内での

雰囲気をお聞きしたら、


「人数は少ないですけど、高校の先生方とも元々顔見知りだし

 3年間通っていたことで緊張感が逆にないので・・・楽しくやってますよ」


との事でした。


それとは全く逆に「高校からの入学生徒の方が正直優秀です」

と言われるところもある。


高校からの募集人数も少なく難しいらしい・・・


ちょっとしたことでも

いろいろな違いがあって

我が家の子どもに合う合わないもあるし・・・


今から どこがいいかな?

と思ってしまう。


アン子の2/1まであと624日  ポン吉の2/1まであと989日


にほんブログ村 教育ブログへ ranQ(ランキュー)