ノートがない!
アン子は昨日、塾の準備をしていなかった。
昨日は学校からの帰りが遅くなる日なのだから
前夜か当日の朝、準備しておくべきなのです。
いえ、ちゃんとアン子には昨日の朝も言ったのです。
「算数用意しておかないと帰ってから時間ないよ~」って・・・
なのに用意していないにもかかわらず、
忘れていた宿題をやっていて益々時間がない!!
「授業用のノートがないよ!」
そんなこと言われたってね・・・・・
「なんでないの!!」
私が使って無くしたわけじゃないのよ・・・
「もういいよ!!」
いいよ!って私のせいなの???
だいたいねー、ちゃんと使ったら決まった場所に置きなさいよ!!
学校のものと区別して、いつでもわかるように
リビングにアン子用とポン吉用の塾用の教材入れがあるのに・・・
そこに戻さずに自分の部屋のいろんなところに
置きっぱなしにするからいけないのよ・・・
結局ないまま、ふくれっ面して出発していきましたよ。
その後、ベッドの上の他のノートの下にちゃんとありましたよ。
だいたいなんでベッドの上にあるわけ?
「探す」って言うのは重なっている物の下も見ること!!
パッと見て見えないからって、「そこにはない!」と思うのはやめてください。
探すのは目だけではなくて手も使いましょう!!
あー、ヤダヤダ!!
塾の準備をきちんと前夜からしているお子さんの話しを
他のブログでも読んだことがあるのですが
いつも「いいな~」って思っています。
そういうお子さんの方がきっと受験に対する気持ちや
姿勢が前向きなのでしょうね・・・。
ますます羨ましい・・・
アン子の2/1まであと634日 ポン吉の2/1まであと999日