裁縫箱 | あんぽんたんのママ日記

裁縫箱

へぇ~! こんなにたくさんあるんだ…


アン子は5年生になり「家庭科」が始まるので

「裁縫箱を用意してください」

と保護者会で説明があった。


自由だけど、もしまだ持っていなかったら学校の方でも

受け付けますので…


ということでカタログを兼ねた大きな集金袋をもらう。


ほとんどの子がそうだけど

うちも学校での申し込みにした。

裁縫箱の種類の多さにビックリした。


なんと17種類もある!!


ひぇ~!!

知らなかった、こんな形のがあるんだ…

これはアン子も使っている女の子が大好きな

大きめの筆箱みたいじゃん!!


もう、これだけ形も柄も大きさもいろいろあったら

悩むだろうな・・・


でも、意外とあっさり学校で見本を見て決めてきたようだ。


偶然、安いやつだった・・・(高いのとは1500円も違う!!)


う・・・・・ん、1500円も違うと なんとなく高い方を買ってほしい気がしちゃう私。

でも、アン子が選んだ方が使いやすそう・・・


まぁ、締め切りまでお友達と相談するそうだから

どれになることやら・・・?


これって・・・

中学に行っても使うんですよね?

新しく買うことはないんですよね?

それとも中学は中学で買うのかな?


一応、

「中学でも(高校でも?)使うことを前提として

柄は選んでね~」


…とだけ伝えておいたけどどうかな?


アン子の2/1まであと684日  ポン吉の2/1まであと1049日


ranQ(ランキュー)