始業式 その2
当たり前のように担任の先生は
持ち上がりだと思っていたポン吉。
担任の先生が移動でいなかったことへのショックは
大きかったみたいだ。
それはポン吉だけではなかった・・・
クラスのみんながとても大好きだった先生。
クラス替えもなく先生も持ち上がりだと
親も子どもも思いながらの3学期の終わりだった。
始業式当日、
この日は校舎には入らず、登校後そのまま校庭に集まり
校庭で解散する。
徐々に外に出てくる先生たち・・・
なのに、自分たちの元担任の姿が
見えず、あちらこちらをみんなで探したらしい。
「いつもなら早くから来てくれるのに・・・」
「おかしいな・・・」
と、みんなで思いながら探したらしい。
そして、始業式が始まり
担任の先生の移動を知るポン吉たち・・・
ものすごくショックだったらしい。
みんなで探したという、それがかわいそうだった。
おまけにポン吉は1、2年生の時の担任の先生も
移動だった。
二人もいなくなっちゃてさびしそうだった。
アン子も担任の先生は移動・・・
でも予想通りだったので、
みんな「やっぱりね」って感じだったらしい。
アン子の1、2年のときの先生も移動でいないので
うちは今年度、担任経験のある先生が一人もいなくなってしまった。
そして、ポン吉の今年の担任の先生は
移動してきた先生だ。
元の担任より怖そうだという。(二人とも女性だけど)
そして始業式の夜・・・
ポン吉 「女王の教室の先生みたいだったらどうしよう」
だって~!!
ポン吉、観たことないのに~(^^;)
観ていた子が多かったらしく話だけで怖がっている・・・ヾ(´▽`;A
ワハハ、どうだろうね~
2日目、何て言って帰ってくるか楽しみだよ・・・
アン子の2/1まであと696日 ポン吉の2/1まであと1061日