学年末・・・
小学校も3学期終盤に入り、少しずつまとめのテストが行われている。
アン子のクラスは3年生の時から
学期末に必ずある「抜き打ちテスト」があり
絶対に満点を取りたがる。
今まではそろそろだと思うと、
すかさず「自主勉」をしていたが
今回は初めて塾の宿題に追われている毎日なので
全然その「自主勉」に時間がとれないままだった。
いよいよ今週そのテストがありそうなのだけど
塾の宿題に追われる毎日…
それで
「あ、もう学校の方を捨てた」
と、アン子が言い出した。
でも・・・・・
この時期からもう学校の勉強を捨てたなんて言って欲しくない。
本来、学校が優先されなければいけないと思うし・・・
これが6年生の後半なら・・・
私も「今は塾の問題を優先しよう!」
と賛成したかもしれない。
「捨てた」
とアン子が言ったけど
どうも気になってしょうがなかった。
そうしたら
やっぱり捨てられなかったのね。
すごい勢いで自主勉しはじめた。
塾から帰ってからも必死に眠いのをこらえてやっていた。
そんなに眠い中、覚えても無理じゃない?
と思ったけど私もお付き合い・・・
だって問題つくってあげたの私だし・・・
今までも頼まれて作っていたけど
今回は正直アン子とポン吉の塾のほうで私も手一杯だし
眠いし…あまり作りたくなかったけど
(だって1学期からのまとめだからすごい量なのよ…)
本人がヤル気をだしたから私も頑張ったよ。
でもね、やっぱり学校で特別になにかあると大変だな…
学校優先と思いつつ、塾の方を念頭においている。
それから・・・
ポン吉も毎学期末に同じテストがある。
でもね、不思議なんだけど、私はポン吉の方は、
どうやって勉強していったか1学期も2学期も覚えてないの。
う~ん、同じように問題つくたっけ?
口頭でやったっけ?
あれ?ポン吉は今学期はどうするんだ?
「今回もやる」って先生保護者会で言ってたよ…
どうする?ポン吉・・・
アン子の2/1まであと726日 ポン吉の2/1まであと1091日