憧れ | あんぽんたんのママ日記

憧れ

昨年、blopapaの親族が大勢集まる機会があった。


それは土曜日の夕方からだったので
もちろん公立小学校のアン子とポン吉
休みの土曜日だった。

アン子
の通塾もちょうど次の週からだったし、
タン蔵の幼稚園も休みなので
土曜日はblopapaの仕事のみ。


仕事が終わってから
我が家も家族そろっておしゃれして参加。

めったに食べられないとても美味しい

お料理を食べてきた。


普段、都会には縁がない生活をしているので
もう都会の夜景を見るだけでも
大喜びのアンポンタントリオ。


たまにはこういうお出かけもいいな~。


そうそう、書きたいのはそれじゃない…

書きたいのは、帰ってきてからアン子が言ったことである。


親族の中にアン子にとってはハトコにあたる
中学生の女の子がいる。


土曜日だけれど制服で学校帰りだった。
その女の子は「O妻中学」だった。

blopapaが話しかけて、
ちょっとだけその子と話しているのを
アン子が横で聞いていたのは私も知っていた。


そして帰ってから…


「お母さん、やっぱり私立に行くのはいいよね」

「どうして?」

「今日のあのお姉さん、すごくしっかりお父さんと話していたよね
 やっぱり私立に行っている子はちゃんと話せるんだね。」


とても尊敬しちゃった様子。


アン子だったらあんなにちゃんと知らない人とは話せないよ」


あなたの場合、知っている身近な人でもそうでしょ…

(とは、さすがに声には出さなかったよ)

それに知らない人なのかな…??? 

あの子とお父さんは初対面かもしれないぐらい、
会う機会がなかったけど一応親戚だし。


それに、地元の公立中学の生徒とお父さんが話しているのは
見たことないでしょーが!!



でもね…!
確かに変な理屈なんだけど、
アン子にとって中学受験して私立に通っている子
それだけ光り輝いて見えたって事なんだと思う。

あのセーラー服も良かったのかな?


う~ん!その「いいな~!」っていう

憧れの気持ちを忘れずに

母に大きな声で言われなくても

もう少し自分から頑張って下さい!!


ちなみに明日までの宿題終わっていませんよ…。


今日も1回ポチッとありがとうございます。

↓ ↓ ↓     ↓ ↓ ↓  ↓ ↓ ↓
ranQ(ランキュー)