行ってきました。 | あんぽんたんのママ日記

行ってきました。

「新5年生の保護者会があるのに

連絡がもらえなくて行かれなかった。」

そのことがわかってからなんだか、
ずっと「・・・?」な感じだったので

電話で

「同じ話をぜひお聞きしたい」


とお願いした。


そして行ってきましたよ。

保護者会で配られた資料ももらいました。


この資料だって今回私から言わなかったらもらえなかったって事?


いろいろ話しを聞き、
改めて中学受験を目指している子どもの親の実感がわく。


結局、個人的にもいろいろお聞きしたり出来たので

まぁ、今回の保護者会の件は×の印象ではなく
○にしておこう。


・・・と単純に思っちゃうけど、

やっぱり連絡事項はしっかりして欲しいと思う。
特に初めての参加なのだから・・・。
いつごろ何があるかもわからないし・・・。


新5年生として初めて入ることになるので
個人指導で通っていたけれどやっぱり気持ちは
引き締まる。


ただし、これは親の私だけ・・・
アン子自身はまだ来月から「5年生のクラス!」という実感はないようだ。


この日、

「5年生の10月ぐらいまでに第1志望が決まるといいのですが」

と言われた。

どこでもそれぐらいが目安なのかな???

そういう話を聞くと、益々私だけが受験を実感しちゃう。


「5年生からなのでたぶん最初のうちは追いつくのに大変だと思いますが」
と室長先生。


やっぱりね・・・

さぁ私もがんばらないと!


入塾の時の説明と冬休みの指導状況などの話ぐらいしか
きちんと話は聞いたことがなかったので、
今回、初めて受験に向けてのいろいろな話が聞けて良かった。


私がこの日、塾に行ったのがお昼過ぎ・・・
この時間にはほとんど誰もいないのに
入ったとたんに、数人の小学生がいてびっくり!

6年生が学校を休んでたくさん来ていたのね・・・


みんながんばってね!
みんなどこを目指しているのだろう???
もし、アン子が同じ中学に入学したら
入学した時に3年生にいるのね~。


話が聞けて良かったね!・・・と1回ポチッとお願いします。
 ↓ ↓ ↓     ↓ ↓ ↓  ↓ ↓ ↓
  ranQ(ランキュー)