【あまり知られていない歴史的事実】中華人民共和国の年齢 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

ぬあるブロガーさんが書いていらしたが、『中国70年の歴史』と日本のマスコミやらが書いて中国人が怒っているらしい。

ふむ。確かに失礼だろう。
中華人民共和国68才という呼び方が正しい。

世界各国合わせて約200ヶ国とすれば、真ん中くらい(100番目くらい)に歴史ある国だろう。
国の年齢を誤るとは失礼だろうな。




えっ?
勘違いするなって。

中国5000年の歴史???
プロパガンダ新聞の読みすぎでは?

だいたい、戦前には中華人民共和国なんてありませんでした。
プロパガンダ新聞が言う『南京大虐殺』ストーリーで日本帝国軍が攻めいったのも、中華人民共和国ではありません。
無い国とは戦えません。

万が一5000年の歴史とかを認めても、モンゴル民族や満州民族に統治されていた時代も、自国にするのですか?

主に、イギリスやフランス、ドイツ、ソ連に分割され、大都市は租界だった時代も自国に含むのやら?

チベットやらウイグル、内モンゴルなど、戦後奪った土地も、自国歴史に加えるのやら?


はあ?

同じ地域で育った文化?

だったら、エチオピア35000年、イラク20000年、インドネシア15000年、グァテマラ6000年、ペルー5000年の歴史です。

だいたい、漢の時代の漢人と今主流の漢人って、同じなの?