【浅間山荘事件】浅間山荘事件1 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

NHKで浅間山荘事件をやっていた。
赤軍派に関しては、私は全く関係ないが、一部の方たちには長らく勘違いされていた。
今ならこうして笑い話にできるが、当時の青年には相当なストレスがある日々でもあった。

中学3年の冬。
江川で知られるあそこの特進科を受験した。
と言っても、最初から入るつもりはなかった。
田舎から都会に遊びに行きたかっただけである。

そこの普通科やスポーツ推薦などは比較的簡単な面もあり、田舎中学からも御大尽様の子弟などは何人か合格進学はしていた。
が、特進科は県内最難関の公立を受ける前の、力試し的存在。メチャクチャ難しく、あの県内最難関校合格者でも不合格になるので知られていた。

都会見学の私には合否はどうでもよかった。
ただ、最初の国語の試験がべらぼうに難しく感じたことは覚えている。
田舎中学校では九割以上があたりまえだったが、自己採点では七割も危ない。
が、今考えると試験勉強もせず、かつ私立の試験では素晴らしいものだったろう。

一週間くらい後だろうか。

合格発表が、中学からあった。


へえ、とは思ったが、嬉しいというような感覚はなかった。
周りのが騒いでいる。

特進科の一次試験合格は、田舎学校初だったらしい。


そんな発表があってすぐ、私は校長室に呼ばれた。


皆があそこの学校の話だとざわつく。




が!

校長室で待っていたのは、いかつい警察二人組だった。



(つづく)