異界話…陰陽寮と今 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

NHKさんで、井上あさひさんが異界の話、主に陰陽寮について話していた。
陰陽寮は7世紀後半に作られ、明治初迄あった役所だ。
実は今もまだ続いており、気象庁は陰陽寮の名残である。

あさひさんは説明していなかったが、陰陽道は多くは東大陸由来とされているが、私の怪し百科事典では、中東由来の行事である。



清明神社の印は五芒星



一方イスラエルは六芒星



祇園の山車は



ヘブライのアークは




祭りを司るナビと山伏は



ヘブライ語のシオンは、日本語のギオン(祇園)

まだまだあるけど、前に記事にしている。



なーんてね。