牛乳事件に思う | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

数本の芽が出てきたサンショウ
バックの三つ葉は、膝まで伸びて売りに出せる。

牛乳アレルギーのある子に牛乳を与えて死なせてしまった事件が話題だ。
牛乳だけでなく、蕎麦、小麦粉、米など、昔なら話題にならなかったアレルギーもある。

今回は、少しずつ与えて抵抗力をつけるという、古代から漆職人などが強要されていた修行に近い。
が、これは素人には危険だ。
NHKなどは、朝の連続ドラマでこうした危険なことを紹介したりする。
還暦過ぎた方なら、覚えているだろう。
コンフリーの名前で宣伝されていたヒレハリソウ。

今では、厚労省が危険植物として、販売禁止になっているはず。

が、大々的に宣伝したマスコミは、知らんぷり。
まあ、ひどい話だ。

ウルシは炒れば問題ないとするNHKさんも、問題だ。
知り合いには、触るどころか近くを歩いただけで、数日休んだ子もいた。

実際にお会いしたことがある九州のブロガーさんは、タラの芽と間違えて大変な目にあったらしい。

ウィキペディアなどによれば、ウルシの新芽はタラの芽と同様食べられるとあるが、私はとてもおすすめできない。
私にはウルシアレルギーはないようだが、その実験として葉に触れたのは、ごく最近である。

間違っても、口にはしない。