毒物の話 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

シリアでサリンが使われ、非人道的だとのことで米軍が攻撃をした。せる。
事実かどうかは分からない。

なぜかマスコミは、化学兵器というとサリンの名前を出す。

仮に化学兵器が使われたとしても、サリンとは限らない。
シリアの半砂漠地帯でも栽培でき、日本の公園に植えていたりするトウゴマ。
これを精製してできるリシンは、サリンの10倍以上の毒だ。
ボツリヌス菌ほど強烈ではないが、比較的簡単に入手できる強い毒物材料だ。
ボツリヌストキシンは1キログラムあれば、余裕で全人類を滅ぼせる。

サリンもリシンも名前が似ているから同じ?

ゴジラの『放射能』という言葉が一人歩きし、今やマスコミだけでなく、国民の多くが意味を理解せずに『放射能』をブログなどで連発している現状を思った。