・優子の尻だのぱるるの口だのを話題にするのはいいが、そんなことをしていたら10年後はない。
いや、もうほとんどないか。廃刊待ち。
・100年記念とか、1000年記念とかは、10進法を基準にした頭で考えたものである。
12、13、20進法暦世界では全く意味のない数字である。
まあ、経済活動には寄与するだろうが。
・台湾と断交したら5兆円以上あげます。
アフリカの貧しい国でなくとも、揺れるだろう。
これが、国連人権理事国のやり方らしい。
・台湾トップが、日本語や英語でツイートとはけしからん。
そう、騒いでいる。
漢字を使うべきだとか。
笑わせないで欲しい。
かの大国では、南部広東や福建などを除き、漢字を読める若者や中年がいますかい。
多分、日本人より漢字が分からない。
・平昌では待望の積雪。
1㎝くらい積もったらしい。
今夜も頑張れば、3㎝くらい積もりそうだという。
良かった。
でも、まだまだ足りない。
・反対運動の日当としたからよくなかったのだろう。
交通費とレポート作成拡散費用として、全員ではなく一部幹部のみに支給とすべきだったろう。
・いくら受け入れ検査で合格したとはいえ、g100万クドアもいるやつより、私は福島のメヒカリを選ぶ。
・あの地震の後、緊急輸入した重金属や有機物たっぷりの水は、どうしたのだろう。
・一時は1000μgを超え、日本の環境基準の30倍と殺人的なPM2.5に覆われた北京。
しかし、春節の爆竹は規制できなかった?