【単純な疑問】決めつけはよくないが、 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

例えば、ロンドンからムンバイに旅行する人が、ポンドからドルに換え、そのドルをルピーに換えたりするものやら。

また、トイレチップに数百ルピーも出すのやら。

インドネシアルピアなら、あり得るけど。







ある方が嘆いていた。
大学についてだ。

今は削除され見られなくなったかも知れないが、小保方さんの博士論文には、ぶったまげた。
最初の20ページくらい読んだだけだが、ジョーク論文かと思った。
あの研究室には、他にも楽しい博士論文があったはずだが、時効なのでしょうか。






津波シンポジウムみたいのがあったらしい。

最近は福島はよく話題になるが、
22日のM5.7と同じ規模でも、

23日の小笠原
24日の鳥島、
25日の与那国島、
小さいが、23日の宮古島


は、話題にしない。


まあ、人はあまりいない場所ですがね。






博多の陥没。

応急処置ならあり得る範囲では?

まただ!と鬼の首を取ったようにはしゃぐ大人は、カッコ悪い。









田布施とかいう名前をまた見た。

明治維新に関する記事だ。
やたら山口にこだわっているが、明治維新は他国の革命とは異なる。
マリーアントワネットやチャウセスク、あるいは高麗王族のような末路ではない。
徳川慶喜は公爵になり、勝麟太郎や榎本武揚は、新政府でも重鎮になっている。
薩摩の黒田清隆のようなトップも出ている。


長州、田布施にばかりなぜスポットライトを当てたいのやら。