朝日新聞が、韓国犯罪者名を独自に日本人名に替えて報道するのは、昔からの慣わしらしい。
マルコ・ポーロ事件は有名だが、昨日コメントをもらうまで忘れていた。
雑誌『マルコポーロ』か廃刊になり、関係者が処分された事件だ。
問題の雑誌発行は阪神淡路大地震とほぼ同じだったため、あまり知られていない。
私もコピーであとで知った。
中身は、ナチスドイツによるホロコーストのうち、ガス殺人を否定するものである。
ニュルンベルグ裁判と共に、東京裁判や南京事件にも似た構造だ。
筆者は、ナチスのユダヤ人虐待は認めているが、それを象徴するガス室殺人には否定的である。
事実は不明である。
が、話としては、南京事件に似ている。
小学生未満の計算力しかない輩が、今でも30万人城内虐殺説を信じたり、東京日日新聞(毎日新聞の前身か?)の百人斬り小説を信じたりする方々がわずかにいるが、それに似た話だ。
マルコポーロは廃刊ですんだ。
が、数年前には企業が倒産する事件もあった。
あまり知られていないかも知らないが、そこは地球儀なども発売していた。
が、海外に任せた印刷にミスがあった。
尖閣諸島を、別の名前で書かれた地球儀を作ってしまったのである。
連日抗議の人々が会社周りに集まり、企業活動ができなくなる。
やがて、その企業は仕事が続けられなくなった。
そんなことがあった。
