【記念日特集】最近の師匠周りの女神?たち | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

師匠周りには、今はほとんどコメントやりとりのなくなった方を含め、たくさんの女神?がいらっしゃる。

まずは、偽物宝石ブローカーとしての私に、興味と満足感を与えてくれた、壁親分。
親分のラッパ飲みの腰に手をあてた勇姿、親子で撮ったハチマキ姿は、思わず拍手したくなるほど素晴らしかった。
とある才女放送作家兼政治家助手兼音楽家兼演出家の歌う作品後、消化を悪くさせ、最近は疎遠にはなっている。




帽子のお姉さんは、500円帽子を1万円以上の価値に変えて身につけてしまう魔術使いである。
夕陽が好きな方だったが、今は新生物と格闘されている、私の人生の先輩だ。




そして、ラピズラズリに似た色の方。
中学生からおませだったらしく、高校時代の作品は私など赤ちゃんである。
とにかく魅力的な文章に、今私が重症患者になっているブロガーさんだ。
アオザイデザインのために、十分なる計測を申し出ているが、先約が多く10年くらい順番待ちである。
我が村の条例違反も多く、おしりペンペンの刑確定者である。
が、芝刈りに忙しく、なかなか刑に服す予定はないようだ。
ビールのために、シャンコンやバリあたりに行ってしまうのも許せない。
10年私が若かったら、危険な相手でもある。
自称ヴァージンだが、バア・ジンになるにはまだ若い乙女筋肉ウーマンだ。


さて、次回は野草や菜園に繋がる方などを書いていこう。