【近所ではよく見る草花】でも、私の田舎では見た記憶がないもの | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。


千葉はさすがに暖かい。

初めのうちは、冬がないと思った。

しかし、今やすっかり慣れて、1月などは寒い寒いと泣いているが。


そんな千葉に来て、帰化植物があまりに多いのには驚かされた。

そのうち、今日野山で見つけたものだけも載せてみよう。




ハナイカダ(葉に花がつく。東御苑のものは1枚の葉に数個つくものが多い)
2016050821500000.jpg





イヌザクラ
2016050821500001.jpg





クレソン群落
2016050821510000.jpg





民家の敷地ではなく自生するオニグルミ
2016050821520000.jpg




ツリバナ」


2016050816280001.jpg





おまけ;熱帯植物園の草花


パイナップルの一種

2016050822310000.jpg



バナナの一種

2016050818210000.jpg




ヒスイカズラ

2016050818170001.jpg



名前は忘れた

2016050818170000.jpg





ピンクバナナ

2016050818160000.jpg




ムシトリスミレの一種

2016050822300000.jpg



コショウの一種

2016050818150000.jpg