【常識?】統一性がない、見方+妄想秘伝カメハメハー1/10 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

例えば、日本防衛に関する米軍関係基地を、一般の30%で貸していたとする。
これは大問題とする。

が、ある国の反日的団体にわずか1%で程度で貸していることは、まったく問題視しない。
これに触ると、差別だ!という不思議なことを言われる。

(準皇族でも同じ)




フランス人がシナと発音することは、全く問題にしない。
しかし、日本人がシナというと差別だ!と怒る人がいる。




彼らは自国を、チョンゴォと呼ぶ。
が、日本人がこれを放送で流したり記事に書いたりすると、ひどく怒る人がいる。





外国人差別をなくせという。

しかし、特別在住者の特権(日本人より有利)をなくせとは言わない。





消費税は誰でも払うものだが、それを払っているから自分は税金を納付しているという人がいる。

問題は消費税だけではなく、都民・道民・府民・県民税や住民税、所得税などを収めているかどうかだ。





お遍路に、ハングル文字の不法張り紙をしていたものをはがそうとする動きがあったとする。

これは標識や電柱など法律に触れるものが多く、ほとんどの自治体ははがすことを是としている。

が、一部自治体は、この不法張り紙をはがすことが差別であると判断した。

不法なものを破棄することが差別???

理解できない論理だ。どこかから、圧力でもあったかな???






観光立国ということらしいが、標識に中国語やハングルが目立つ。

国際的に考えたら、英語・フランス語・スペイン語を併記するなら理解できる。

が、なぜ中国簡体字やハングル???

日本人には、余計な文字がないほうが良い。

もし客数というなら、広東人なども多いから簡体字だけというのも変である。






★とうとう、最後のフォーナインが消えた。

今思うと、昔の事件が悔やまれる。

会社のコンテナと一緒に運んだ物が、ワシントン大統領???の機嫌を損ねたらしく、相当没収された。

今の金額にすれば、1年は食えたかもしれない。

オウムガイ、巨大オキナエビスガイ、サソリガイ、巨大タカラガイ、モルフォ蝶塁、トリバネ蝶塁

    ・・・・その他たくさん。

当該国の博物館長や販売店に、問題なしとお墨付きをもらったものだった。

あーーーーーーーあ。

また、泣きたくなってきた。


あれは本当に焼却されたのやら。

モルフォ蝶なんて、日本でも通販で売っている気がするが・・・。






★以下は妄想小説


昨夜のことだった。

スリルがあるんだよ、と後ろで声がした。

まだ高校生くらいだ。

久々にあれを使うか、と思った。

カメハメハー1/10だ。

カメハメハーは、一生使ってはいけないと厳命されている。

が、カメハメハー1/10ならば、相手はあっちの世界にはいかない。


で、丹田あたりに力を入れた。



それを感じたのか、しばらくして後をつけていた相手の気配は背中から消えた。

どうも、余計なことは書くなということのようだ。





★最新ニュース

ガソリン問題

せっかく記者会見をしたけど、一部で、会見内容に反する変な話が伝わってきた。

あの会見は、ある意味うまかったけどね。







★保育園に落ちた、日本死ね

という言葉があったということだが、


市川では、保育園がうるさい、建設止めろとかで、保育園建設を断念した。


市民団体というのは、こうした事をよくする。