2015-1205 0時 変化無し 茨城・熊本も少し動いている。和歌山が以外に静か
予測日 11/19-11/20昼 半年以内の地震発生確率50%と予測(一般M5以上、群発M3以上連続)
発生可能性 ◎90% ○50% ▲30%程度と予測
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
根室~釧路 11/28M5.5
十勝~浦河 11/01M5.1
◎八戸~気仙沼東沖
▲鹿角(秋田)
○栗駒(岩手・宮城県境)
仙台~岩城東沖 10/21M5.5
▲朝日山(福島)
▲里見~久慈川(茨城北部)
▲足尾(栃木)
◎筑波山付近~古河(茨城南部~西部)
◎銚子付近(茨城東部)
▲千葉~船橋(千葉)
小笠原・深 10/20M5.7d280km 11/20硫黄島M60.d10km
▲大室山(神奈川・山梨県境)
○大町~松本(長野)
○御岳山(長野岐阜県境)
○渥美半島南部・深
○琵琶湖南西
○高見山西(奈良)
和歌山北西・群発 10/20M3.2 10/31M3.9 11/4M3.5 11/12M3.3 11/13M3.9
▲八幡浜~大洲(愛媛)
▲西彼杵~長崎南
▲大牟田~玉名(佐賀・熊本)
▲水俣(熊本)
▲八丁原(熊本・大分)
◎日向沖東
▲出水~阿久根(鹿児島)
▲薩摩半島
○種子島東方沖
▲宝島
○奄美大島
先島諸島 11/2USGSM5.5
※予想外地域(M5以上)
10/31秋田沖M5.0 11/14薩摩半島西方沖M7+M5.1 11/15薩摩半島西方沖M5.0+M5.8 11/18薩摩半島西方沖M5.0
★まほらま()まほろば李朝
以前私も記事にしているが、ファンタジードラマと違った機能的な都市や、伝統的でありながら斬新な乳出しファッションなどを、ひとまとめにした動画があることを紹介してくれたブロガーさんがいらっしゃいました。
いつも、的確な情報をありがとうございます。
以下に、それを貼り付けます。
李朝時代の、平等で豪華絢爛たる様がよくわかります(あっ、これは皮肉です)。
130年位前の李朝時代か、それより少し後、帝国と言う国名を使ったり、朕という言葉を朝鮮国王が書いてもよくなった時代前後の画像ではないかと思います。
一応この時代、形式上だけは歴史上初めて独立国となり、帝国と言う名前や皇后と言った文字を使ってもよいことになりました(実態は違う。今同様に、別国家の管理や武力下にあった。ここ1年くらい、ずいぶん危ないことをしてはいるが)。
ですから、閔妃に対して、生前に○○皇后等と呼ぶドラマや映画は、歴史的にあり得ません。
単なるドリームです。
ドラマでは、豪華絢爛な李朝時代の実態画像。
https://www.youtube.com/watch?v=r1qixFRY7m8