人間ですから、誤りは当然あります。
私など自慢じゃないが、毎日間違いをしたり忘れたりしています。
ただし、以前主張していたことと全く逆の主義主張をする場合には、それなりの言い訳やら経緯を説明が必要でしょうね。
単純ミスとか勘違いとかとは、いささか質が違う気がしますゆえ。
例えば、3年前の選挙では不正選挙だと具体的にこうすれば簡単に不正ができると言っておきながら、最近は不正はほとんど不可能だと力説する。
見方が変わってもいいのです。逆になることもあるでしょう。
ただ、自分で不正カラクリを流布しておきながら、今は知らぬふり。
ずいぶん、ひどいですね。
取り巻きの方々も、なんら不思議感を感じないようなやり取り。
ジョークにしても、質が低い。
周りの方々も、そこに触れないの?
そういうのを、民主主義だのリベラルだのとかいうの?
私には、理解できないですなあ。