【萬谷聖地爆破犯】手さぐり記事;だからブログではなくブロブ | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

バンコクの中心にある聖地で起こった、爆破テロ。


場所から考えて、タイ人である可能性はほとんどなかった。


伊勢神宮や出雲大社に、爆弾を仕掛ける日本人は多分いないだろう。



ずいぶん概要が見えてきた。


そしてそれは、頭初出た話にかなり近いものだった。



大国には、日本だけでなく海外のマスコミが入境制限されている場所がある。


その地で起きている、悲惨な現状。


万が一海外マスコミが報道しても、日本の特定マスコミはほぼ100%隠すあたりのことだ。


特に、人権やら戦争反対やら、原水爆に関して目一杯怒った記事を書くあのマスコミあたりは、イザーンが誰(どこの国)から指示を受け、どんな背景から行動に至ったかなどは報道しないだろう。


仮に結果のみ報道しても、その背景は伝えることは無いだろう。



テロは悪いに決まっている。




が、見えないテロは報道しない。



いい顔をしていながら、テロをし、民族を消そうとしている所は報道しない。




女性の人権を訴える政党の長老が、公的施設で女性の人権だか何か知らないが、お金と力で特殊な作業をさせておきながら、それでも清廉潔白そうなことを主張するのと同じだ。




マスコミが偏っていることは知っているつもりだが、最近はあまりに情けない。




また、そうしたところが清廉潔白・人情味ある・一見平和を愛するような主張をするところから、情報を与えられず、なんら疑問さえ挟めない方がいることは不幸だ。




ある情報しか入れない、入らない、信じないことは、特殊な宗教の信徒にも似ている。




このあたりに関しては、もっと身近な例であとで記事でも書こう。












しかしなあ。


憲法を守れ!という先生方が、率先して地方自治体法・条例を破る。






冗談が過ぎます。