追記あり【マスコミがほとんど報道しないこと】ある国の常識 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

日本のマスコミはまず報道しないが、事情を知っている人には常識的なことを書いていこう。



純朴で素直な、マスコミを信じている日本人には、なかなか納得できないかもしれませんね。



生産量とか効率とか、鯖が泳いでいるのは当たり前。


ひどい例では、2割3割ではなく、2倍3倍さえあり。



ストとかデモとか、反日活動のほとんどは国の指示。


社内でそれを指示・誘導、場合によっては活動するように脅迫・強制するのは、社内重役である、ある程度の会社なら必ず存在が確約されている、あちらのお国の幹部系である。


したがって、自国へのデモでない限り、反日活動は政治や金決着したら瞬時に鎮まる。



その国の歴史は何千年と言っている人が多い。


また、日本では教育・マスコミがこの幻想を育てており、今の日本ではほとんど事実になっている。



しかしながら、かの国は生まれたばかりの国であり、昔からの歴史も文化もない。


唯一の例外として続いているのは、おそらく賄賂世界であることくらいだろうか。


かの国は名前に反して、世界でもトップクラスの人種差別をしその多くの国民を苦しませている。


爆買いなどと言って景気が良さそうなのは、ごく一部。


仮に150万人がそんな人達でも、国全体から見たら1000人に1人だけである。


また、この国の支配民族は100年も持たずにころころ変わったりしている。


その国は現在、何とか民族が支配しており、他民族を迫害しているやに感じる。

いかにもその民族が、昔からの支配民族であったかのような振る舞いである。




しかしながら、つい100年前までは全く異なった民族の支配する国だった。


ここ1000年間だけをみても、少なくとも現在の支配民族とは違った3つ(以上)の民族国家があって、その期間は現在の支配民族が国を支配していた期間より長い。


これをなん千年の歴史と言うならば、アメリカ人3000年の歴史とか言って、そのアメリカ人の合衆国歴史の中にマヤ人やらナバホインディアンを入れるようなものだ。




しかし、この矛盾は義務教育や教育番組、報道番組などの教育・マスコミでは流さない。



私もそうだが、お隣さんのファンタジー歴史を笑って観てしまっていることが多い。

あまりにもデタラメだからだ。


特に李氏朝鮮王朝世界の描き方はすごい。




あちらには、時代考証とか歴史には事実に沿ったことを書くべきだと言う意識がほとんどない。


しかしながら、我々もこれを笑えない。




最近生まれたばかりの大きな面積を持つ国の作ったファンタジーを、日本の一部歴史かなどは喜んで取り入れている。


また、それは現在の日本ではほとんど事実になってしまっている。



だから私のように、あの国は数千年の歴史どころか100年の歴史さえなく、昔から長く続いている文化は賄賂だけだろうなどと言うと、おそらくそうした世界では村八分になってしまうだろう。





とにかく、私たちはあの大きな国に関しても、とんでもないファンタジー歴史を信じ込まされている。


幸い私は、歴史の時間は寝ていたか早弁をして内職をしていた。


だから、教科書が教えたい歴史はほとんど知らなかった。





それゆえに、いっそう不思議な日本の歴史観に驚くこの頃である。




>歴史も科学であり、情感や希望・政治的信念信仰イデオロギーで書くべきではない。



と私は思う。






余談ですが、桜島報道。


少し首を傾げてしまいます。



確かに、山体変化は見られます。


確かに、地震もあります。




でも、この変化は今年の1月、2月の変化と比べてどうなんでしょうね。









ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー7

追記


あちらさんの数字のいい加減さん位関して、その国の首相自身が信じていないと呟いたのを、某機関が暴露した記事がありました。