3年前の逮捕歴は人格権の侵害ですか。
では、それによって被害を受けた人は3年でどんな補償を受けたのでしょうか。
この件とは直接関係がありませんが、たとえば詐欺をした犯罪者に関しては、再度同じような詐欺を働くことの防止にもあるわけです。
アメブロでもそうですが、国税庁から摘発を受けたようなブロガーが、どうしようもない話でまた詐欺をすることを幇助する一方、それを指摘した人は名誉棄損か何か知りませんが、退会命令が来たりします。
ひどい話です。
不注意事故やら、自己防衛などから発生してしまった殺傷などはさておき、単純犯罪でも犯罪者の人権やら名誉を守り、それを指摘する側を非難するのはなんともはや。
裁判所にも、へんな人がいるものです。
もっとも、出入国管理法の特別在日者の犯罪における特例は、法律で犯罪者をかばったりしていますが。
考えられない法律があるものです。
報道の自由と嘘の流布を、堂々と混同している所や人もいるし。