問題1
時速50キロメートルの電車Aと、時速80キロメートルの電車Bがすれ違いました。
電車Aから見ると、電車Bは時速何キロメートルに見えますか?
問題2
水は、何でできていますか?
問題3
電子は、原子の周りでどのような動きをしていますか?
問題4
水素から鉄を作る方法を書きなさい。もし、水素から鉄を作ることができないならば 【作れない】と書きなさい。
問題5
このハムの生産国は日本です。
ハムのもとになった豚は、どこの国のものか答えなさい。
問題6
この鉄鋼の生産国はA国です。
では、その鉄鉱の原産国はどこですか?
問題7
日本生まれで、日本で働いている日本太郎さんの国籍はどこですか?
問題8
ブラックホールに入ったものは光も含め、すべて抜け出せませんから、ブラックホールは大きくなるだけで消滅しません。
これは正しいですか?
間違っているならば、理由を書きなさい。
問題9
38万キロメートル離れた月に、平均秒速3万8千キロメートルのロケットに乗り行きました。
月には留まることなくとんぼ返りしたとします。
月旅行には、何秒かかりますか?
問題10
今年の7月に1メートル以上の大雪が降る確率は、どれくらいですか?
小数点以下を切り捨てて、%で答えなさい。
問題11
夏や商の時代に中国に住んでいた人たちと、現在の漢人は同じ民族ですか?
問題12
マグニチュード7の地震と同じエネルギーを出せる原爆があります。
この原爆が爆発した時に、地震はマグニチュードいくつになりますか。
ちなみに、私は1問さえ解答できません。