【放射能】
名詞、場合によっては感動詞
物理学で学ぶ放射能とは全く異なる意味を持つ言葉。
ほとんどの場合は放射線や放射性物質並びに被曝などを意味し、物理学での放射能を意味することは少ない。
原発関連や核爆弾関連などで人間などに悪影響を及ぼす物質、もの、状態などを放射能と呼んでいる場合が多く、そうしたことを書いている人自身、放射能の定義がばらばらである。
私には、いまだに理解できない言葉。
悪性の癌などと同様に、感動詞としての役割も持つ。
使用者の定義が不明な不思議な言葉だが、日本ではよく使われている言葉でもある。