戦前の世界地図に関して、参考までにということで、朝日新聞さんが関与しているらしい下記のような地図の存在を教えていただきました。
情報をありがとうございます。
ただし、少しだけ疑問があり2点に絞って記事にします。
疑問その1
ここでいう支那とは何を意味するのかが不明。
中華民国と同じものか?
少なくとも中華人民共和国ではないことは明白だが、私には不明・理解できない。
また、華北付近にある境界線の意味も不明に近い。
たとえば、欧州という地域はイメージできるが欧州という国は理解できない。
これと同じだ。
疑問2
この地図は、いつ誰により作成されたものだろうか。
地図の端には、こんな文字が見える。
たとえば現在、第3次世界大戦前の世界地図などというものを作るところがあるだろうか。