ただし、いわゆるブロガーサービスの一環といえば体裁がいいが、CMの頒布である。
いままでも、たとえば楽天やグーグルで検索した内容に関連する項目が画面に広告となって現れるようになってはいた。
が、私は今朝気付いたばかりだが、それ以上に個人に強く関連した項目をひぱってきているのに気付いた。
つまり、単にグーグル検索などとのリンクだけではなく、アメブロに登録している固有の内容などを引っ張ってきている可能性のあることを暗示する。
やりますなあ。
かつての中国などに駐在していた方なら当たり前でも、多くの日本人にとっては気持ち悪いとなるだろう。
コンピュータが生まれた時から当然考えられたことだが、一層個人管理を機械がしていくのだろう。
いやいや、99.9999%以上はすでにコンピュータ管理になっているのだろう。
アルビン・トフラーの予測した未来が、現実になってきている。