【グーグル百名山】73;チョコレートヒルズ 1,200個以上のモンブラン | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

チョコレートヒルズ



フィリピンの主たる島であるルソン島とミンダナオ島の間には、観光で有名なセブ島や戦争小説でも知られるレイテ島がある、

このセブとレイテの間には、滋賀県あるいは徳島県と同じくらいの大きさの、ボホール島という島がある。


ボホール島は全島が大理石で覆われている珍しい島だが、ここにチョコレートヒルズとよばれる変わった地形がみられる。

高さ30~50mくらいのピラミッドのような山が1,200個以上群れを成しているのだ。

そのため、巨人説話がらみの伝説があるらしい。


乾季になると草が枯れて、まるでチョコレートの山に見えることから西洋人がつけた名前らしい。


不思議な光景だ。