ヨーロッパには、地震関係のつぶやきを載せているサイトがある。
昨日はモンタナという珍しいところの人たちが、数件の驚きレポートをしていた。
日本ならせいぜい震度3(震央最大でも震度4程度)であるが、めったに地震がないところだからだろう。
山奥にもかかわらず、ここに10件程度のつぶやきが入っている。
モンタナというと、私はアメリカンフットボールを思い出す。
その世界では神様級。
サッカーで例えるならば、ペレだ。
彼の背番号は、永久欠番になっている。
スポーツ音痴の私で、得意技はただ黙々と歩くことぐらいだったが、スポーツ中継などはよく見た。
アメリカンフットボールのルールさえよくわかっていない私でも、彼のプレーには息をのんだ。
話は変わるが、錦織選手すごかったですね。
準決勝でのスコアーだけ見たなら一方的な負けに見えるが、内容的には勝ってもおかしくはないものだった。
もし、前々日のプレーをできていたなら、優勝できたかもしれない。
しかし、フェレール相手のプレーはすごかった。
あんなプレーをされたなら、レンドルやコナーズさえお手上げだったかもしれない。
マッケンローだったら、ラケットを3本は折っていたろう。
それほど錦織のプレーはすごかった。
とくに、フェレールとの試合で見せた2本のクロスは神業だった。
テニスのことも見るしか能のない私でさえ震えた。
いいものを見せてもらった。
ところで、古い話になるが、史上最強の女子テニスプレーヤーと思っている選手にナブラチロアがいたが、このライバルのクリス。あだ名は鉄仮面だったかな。
私の記憶では、クリス・エバート・ロイドとロイドをつけてしまう。
今Wikipediaで調べたら、ロイドはついていない。
これは私の記憶の誤りだろうか。
クリスと言ったら、私の頭の中では自然とクリス・エバート・ロイドと翻訳されてしまう。
記憶違いかなあ。