【グーグル百名山】57;マヨン山・・・私の選ぶ世界一美しい山 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

マヨン山

ルソン富士で親しまれていた山。
形状的には富士山より対称性が高く、個人的にはコトパクシ(№74予定)と世界一の美しさを競う山だ。
マヨンという言葉も、美しいという現地語由来らしい。

マヨン山はフィリピンでは最も活動的な火山で、ほぼ10年おきに大噴火をしている。
ただ、事前予知に成功した火山としても知られており、1984年の噴火は写真にあるような大火砕流が発生したにも関わらず犠牲者は出なかった。

日本は世界一の火山国のように言われることもあるし、確かに活火山は多い。
しかし、破壊力ではフィリピンやインドネシアあたりのが強烈かもしれない。

フィリピンには、このマヨン山やピナトゥボ(このシリーズNo.27)のような暴れ山が多い。



★データ
マヨン山 標高 2,463m
フィリピン・ルソン島