キラウエア
あとしばらくすると伊豆半島とくっつき、日本の領土になる島々がある。
Aloha Oe (おめえさんのごど好きだっちゃ)で有名な、ハワイの島々だ。
ただし、そうなるのはおそらく何千万年くらい後だから、祝賀会には、たいへん残念ながら私は参加できないかも知れない。
一時期、ハワイ国王がハワイが日本になることを希望したが、処々の事情から日本は断ったらしい。確か明治初期だった気がする。
そういえば、俗称・魏志倭人伝には、ハワイかトンガ、フィジーらしい記述もあった。
ハワイ諸島の中のハワイ島には多くの火山があるが、その中でもマウナ・ロアと並びよく知られているのが、このキラウエアだろう。
たいへん活発に噴火を繰り返しているが、そうした火山の中では一番安全な噴火をする山としても知られている。
というのは、爆発的噴火はめったにないからだ。ほとんどの場合が、水飴が流れるように溶岩流れ出てくる噴火だからだ。
テレビなどで、そうした映像を見た方も多いのではないだろうか。
こうなるのは溶岩の粘度が低いからで、楯状火山と呼ばれている。ほんの少し年を召された方だと、アスピーテとかいう名前と月山を思い出されるかも知れない。
★データ
キラウエア山(キラウエア・イキ) 標高 1,247m
アメリカ合衆国・ハワイ諸島・ハワイ島
代表的楯状火山