★仁川アジア大会でインドネシア旗掲揚一時中止(人民网・日本語版)
重量挙げでインドネシア選手が銀メダル。
ところが、インドネシア旗が金や銅を取った国より小さく企画外。
しかし、男子バドミントンに続いて女子サッカーでも……。
あきれます。
★中華人民共和国の旅行収支が11兆円近い赤字
(人民网・日本語版)
共産党主導新聞だから、数値はあてにならないが、たぶん相当赤字なのだろう。
★納得できない朴大統領の7時間
(ハンギョレ・日本語版社説)
こんな題名を産経あたりが書くと逮捕されて出国禁止になるが、国内やお友だち新聞社ならおとがめなし。さすが、法治ならぬ情治国家。
★食べ物を大切に
(ロイター・日本語版)
シアトルでは、基準以上のごみを捨てた飲食店に関して罰金を科すことを決定。なかなか、いい決まりじゃないでしょうか。その捨てたごみとなる食料は何十人、何百人かの貧困層の食糧だろう。
★ニュージーランドも国民投票へ
(ロイター)
もっともこれは、ニュージーランドがイギリス連邦から離脱という話ではない。
しかし、それに限りなく近い。
国旗変更の賛否だ。これはイギリス連邦からの離脱に等しいともいえる。
アメリカ合衆国みたいに、勝手に独立宣言を出して国になったのに、他人だとそれを認めない国もある。
