【すこし本音】ぶつぶつ 続き | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

気のせいでしょうや。


ある建設物に関してリコメをしたつもりだったのですが、見当たりません。


書いたつもりの夢を見たのか?それにしては内容をはっきりと覚えていますが。


まあ、過去にも2回くらい似たことはありましたから、そういうこともあるでしょうね。


1回は記事全体が消えたと記憶しています。


これから多少本音を書きますが、過去のそうした経験に基づき、わかる人にはわかるでしょうが


わからない人には分からない文章にしていきます。 


ご了解ください。


MのKへの突然のおとなひはあまりにタイミングが不自然です。


Pのトップが辞任し、4年後のPOの混乱がはっきりと見えてきた。さらに、SやHの純益が激減して


数年もつかさえ危ないことが皆に(日本を除く)知れ渡ってきた。


とにかく、SとHはKのGDP30%を占める。この2社がつぶれたらKがもたない。


そんな時に、なぜ?


あのTUNAMI は MINDOがはっきり分かる建物だ。日本への敵愾心などではなくMINDOである。


そんなところでへらへらはしてほしくないわな。


MがZからのkだろうが気にはしたくなかった。


が、ああいうのを見てしまうと、考えを変えなければならないかもしれない。



かつて、会見でN旗をどけてしまうような人物かあ。


尊敬する人物や先輩が、AやらNというのもどうも今一だ。


アレが好きなのはどうでもいいが、あちらを好きになられてもいいが、自国を忘れられてしまっては


本末転倒である。


奥さんがSというのは噂でしかないが、本当ならばいとわろし。いやいや あし。



政治の中にも深く浸透しているのを、改めて実感した。



そういえばMは、大勲位の考えたある草案を削ってしまったらしい。


その部分は、[日本人]ということばだったらしい。


ちいとこわいのう。


上から読んでも下から読んでもは幼稚園児未満だから笑ってみていればいいが、


Mは成人だもんなあ。 


こわいのう。


いささか、寒くなってきた。




また、税金がどっかへいくのかあ!!!。