それはニュースかも知れない。
が、夜7時のNHKニュースのトップに出す類いですかねえ。
AKBファンには申し訳ないが、被害は軽微。
世界ではあのニュースを流している間にも、何人かが殺されているはず。
また、昨日は中国機の異常接近など大きなニュースがあったはず。また、日本と関係の深いタイやトルコあたりのニュースのが、私はより重要だと考える。
まあ、あの大地震以後のNHKニュースは、バラエティー番組だとは思っているが。
それにしても、ひどい構成です。
握手会とかに参加した記憶はない。
いや、学生時代はからずも似たものに並んだことはある。
李香蘭が仙台に来た時だった。 丸光前あたりだったと思うが人だかりがしていたので興味半分列についたら、李香蘭との握手会だった。
「あらーっ。すごい力」とか言われて、一瞬にこりとされた。うーむ、さすがに川島さんともお付き合いのあった大者。その顔と細いながらにも結構強かった筋力は、いまだに覚えている。
私はあまり芸能人とかには興味がないが、とある場所で映画女優の生の声は聞いたことがある。皆さん、英語がうまいなあと思った。そのあと夕飯代に色をつけた程度でパーティー参加ができたが、芸能人には興味がないし、別の蝶のが身近だったから、パーティーには行っていない。
今考えると、話の種に参加しておく手もあったなと思ったりもする。
握手会の経済効果は分かるが、私にはこうした営業はいまひとつ頷けない。
が、これも時代の流れ。ジジイが血相を変えて反論する類いではないだろう。
ただ、知り合いの子どもの友人には、この握手会のために相当へんな生活となっていたりする若者もいるようだ。
今回の事件を機に、警備だけでなく何かが変わるだろう。
警備といえば、東御苑の入苑。何度も言っていますが、これは甘過ぎます。
3年くらい前に一時手荷物検査などをした時期があった。
最低、あの程度のチェックは必要だと思う。
あんな場所でさえ、苑内の物を持っていく輩や唾はき、大声出しを見るようになってきた。
海外の人たちにも、最低限のマナーは守らせなければ。
ウグイスカグラ

野山のイチゴやグミは癖が強くなかなか喉を通らないだろうが、これなら現代人も美味さを感じるかも知れない。