えっ?片手ですか。
ファミレスならワンコインもありうるでしょうが、自慢なさるんだから5千円。ずいぶん結構なお肉をいただきましたなあ。
へっ?
あと少し上?
なんと、1切れで5万円とな。
話には聞いたことがありますが、そりゃ贅沢し過ぎですよ。1ヶ月の年金近い。
ふうぇー?!
あと少し上?
! ! !
おんどりゃあ!
なんつうもんを食ったとかー!
このあほんだらー!
ガチャン、バシーン!
アダムとイヴが食べたのはリンゴと訳されてしまったが、私はこれだと思っている。

イエメンあたりが原産のザクロ
世の中には、桁違いの食べ物がある。
が、その価値があるかどうかは別だし、価値観や金銭感覚などは、人によりけりだ。
日本でも、200グラム16万円とかの肉があるようだ。
東南アジアあたりでは、1個10万円以上(現地の感覚では100万円以上)の果物もあれば、1壺100万円(隣の国なら土地付きの家が買える)のスープなんていうのもある。
これは噂だが、一部クリーンとされ、このサイトでも信仰者の多い先生方に至っては、1個10万円だか100万円だかレベルのチップをポイポイかけて、一夜で億単位。
そんな話も聞く。
かつて一度だけだが、香港の競馬場VIPルームで遊ばせていただいたことがあるから、さもありなんとは思った。
とにかく、ベンツの5000クラスで入場するのでは、かなり恥ずかしい場所だ。
さて、では、100円おにぎりでも買おうかいな。
いや、自分で作ろうっと。
